機械式時計の中でも手巻き式時計は、最も古くからあるしくみで、常に自分でゼンマイを巻く必要があります。そして正確さを保つため、毎日できるだけ同じ時間に巻いた方がよいと言われています。これを怠ると、時…

腕時計を購入しようと思ったときに、いろいろな種類があって悩んだりしていませんか?ここでは、いろいろある腕時計の中から機械式についてご紹介していきます。腕時計を購入する際の参考にしていただければと思います。
手巻き式の機械式時計を購入する場合に重要となるポイントの一つが機能性です。一口に手巻き式時計と言っても、ブランドや商品によってそれぞれ搭載されている機能に違いがあります。特に注意しなくてはいけないのが防水機能です。複雑なパーツの組み合わせによって作動している機械式時計は水に弱く、故障や錆の原因に繋がります。時代の移り変わりの中で腕時計の防水機能は標準装備となりつつありますが、中には防水が施されていない物もあるので購入前の確認が必要です。防水機能が備わっていてもどの程度の水深まで耐えられるかはそれぞれ違います。マリンスポーツを始めとしたアウトドアで身に付ける人は、何気圧という点も確認しなくてはいけません。
職人の手によって一つひとつのパーツを組み合わせて作られている機械式時計は、大事に使えば半永久的に使い続けることができるのが特徴です。中には数十年前に作られた物も多く存在していて、これらはアンティーク時計として高い価値があります。とはいえ、アンティークはただ歴史が長ければ良いというわけではありません。ブランドの知名度や人気など、様々な条件が揃って初めて価値が高くなります。単純に時間を知るための道具として手巻き式を購入するのであればこの点を意識する必要はありませんが、資産運用も視野に入れているのであればこの点は重要です。アンティークとしての価値を求める人は、値段はもちろん、ブランドや人気なども重視することがポイントになります。
自動巻き式腕時計の最大のメリットは「毎日着用していれば時計が止まる事がない」といった点です。一昔前まで主流だった手巻き式腕時計は、毎日自分で巻き上げるといった手間がかかります。一方、自動巻き式は、…
自動巻き式時計は「手巻き式」と並んで、機械式時計の主流となっています。時計は、時計を動かす動力源としてゼンマイが採用されている物が多いです。巻き上げられたゼンマイが元に戻ろうとしてほどける際に、エ…
腕時計が動作する仕組みには、電池で動くクォーツ式と、ゼンマイ等が連動して動作する機械式があり、機械式はその中でも手巻きと自動巻きに分岐します。機械式は電池交換が不要で、自分でゼンマイを回さなければ…